Interview:SHINYA KOBASHI(TOUTOUVIVANT 大阪)
飼い主さんとわんちゃんが共に幸せな暮らしが出来るように・・・
トリマーを志したきっかけは?
高校1年生の時にトリマーという職業があることを知り、犬の美容師になりたい!と思いました。犬を飼った事がなく、ペットショップもない町で育ったので、なぜトリマーになりたいと思ったのか今でも不思議(笑)
学校はどこに行かれましたか?
ロイヤルグルーミング学院です。
スクールを選んだ基準はどこでしたか?
JKCの推薦指定機関校の中から住んでみたかった大阪にある専門学校を選びました。
トリマーになられて何年になりますか?
10年になります。
大変だけど、この業界のここが1番魅力的だと感じる部分は?
毎日かわいいわんちゃんに出会えて、やさしくトリミングしたり、かわいくカットをすると、飼い主さんにもわんちゃんにも喜んでもらえるところですね!
最近、お仕事について1番考えること、感じることはどんな事ですか?
日々継続的な勉強が大事だと感じます。流行のカットデザインや毎日の健康に関する情報をもっと皆さんに伝えたい!
華やかに見えるけど、この業界のここが大変だと1番感じる部分は?
そうですねー、1人で何十Kgもある犬をシャンプーして乾かしたりするので意外と体力仕事なのと、カットの時はmm単位で毛の長さを調整するし、カーブひとつで表情が変わるので繊細さが求められるところだと思います。
トリミングをご利用される御客様にここを理解していただきたい、そんなポイントはありますか?
わんちゃんが嫌な思いをしないよう、負担のかからないトリミングをしていますが、少なからずストレスを感じていると思うので、トリミングが終わったら「おりこうさんだったね!頑張ってたね!」といっぱい褒めてあげて下さい。
小橋さんの得意なカットは?
ふわっと優しい感じを出すカットが得意です。
トリマーとして技術以外で大切な事はなんだと思われますか?
犬に優しいこと!これ大事!
これまでどんな犬種を迎え入れましたか?
トイ・プードルを飼っています。名前が「ふたば」♂9才です。
仕事が休みの日はどんなことをしていますか?
日々の仕事で気になった事を調べたり、各種のセミナーに積極的に参加しています。
最近では、名古屋や岡山での勉強会に参加しました。
もし、トリマーになっていなかったらどんな仕事をしていたと思いますか?
う~ん、まったく想像できないですね(笑)ドッグカフェで接客などしてたかも?
小橋さんのアピールポイントを教えてください。
自分を指名してくださる飼い主さんは、お兄ちゃんには怒らないとか嫌がってなかったとか言ってくださる方が多いです。無理やりでないトリミングを心がけています!もちろんカットも頑張っています!
店舗のアピールポイントを教えてください。
トリミング以外にも、ドッグカフェ、天然芝のドッグラン、ホテル、こだわりのおやつやフードの物販など、飼い主さんもわんちゃんも共に楽しめる総合サロンとなっています。ぜひ一度遊びに来てください♪
これからの夢、目指している事はなんですか?
「トゥトゥヴィヴァン」から、飼い主さんとわんちゃんが共に幸せな暮らしが出来るよう精一杯お手伝いさせて頂くことです!
大阪府吹田市佐井寺3丁目12番22号
TEL 06-6369-2201 OPEN 10:00~19:00
Closed 木曜日
0コメント